ダイソーラバージグを海用に改造|チヌ・ロックフィッシュにオススメ

ダイソー製100円ラバージグのラインナップ 100円ショップねた

本来はブラックバス用に販売されている100円ショップダイソーのラバージグですが、

そのままソルトルアーフィッシングにも流用できます。

今回は、ダイソー製のラバージグを海釣り用に改造してみました。

その釣果に関しては・・・

また次の記事で報告しますね^^

ダイソー製のラバージグを海釣り用に改造してみる

シャッドテールワームでトレーラーの完成

ルアーは消耗品。安くて釣れればOK

ロックフィッシュやチヌなどの、ボトムをメインに探っていくような釣りをしていると、どうしても根掛りは避けることができません。

かといって、根掛りしにくいようなポイントはそもそも魚が付きにくい変化がない場所なのでなにも釣ることができません。

根掛かりはしたくないけど、魚がいる場所は障害物やストラクチャーで根掛かりのリスクが高いというジレンマにおちいります。

そこで注目したいのが100円ショップダイソーなどで売っている格安だけどけっこうコスパのよさそうなラバージグ

これを改造してコストを抑えることで、根掛りを恐れずにボトム周辺を積極的に攻めることで釣果を伸ばすという作戦をとることができます。

さらに、少しだけ改造したり流用することでオリジナルなリグを作ることができれば、アピールを上げつつミスバイトや根掛りを減らすこともできます。

バス用ルアーを海釣り用に使うメリット

ブラックバスフィッシングでは、ラバージグを使うことが多く、その種類も豊富で価格もまちまちですが、100均で売られているラバージグは100円とは思えないほどのクオリティです。

なぜなら、バスフィッシングをする人口が多いことで、薄利多売な商品でも利益が出ることが見込めるからです。

ということで、300円ほどしそうなラバージグが、海外で大量生産することで100円で買えてしまい、さらにそれに加工をすることでコスパのいい釣りができるというわけです。

ワームと組み合わせるだけでバリエーションが豊富に

ラバージグ単体でも問題なく釣れますが、ロックフィッシュはともかくチヌの場合はワームをセットすることが前提かもしれません。

アピールをするだけでなく、ワームの色や形状を変えていくことでスレさせにくくなり、そのポイントでのベイトに似せることもできます。

また、シャッドテールやカーリーテールなどのように、フォール中や中層を引いてくるときも大きくアピールしてくれるワームとの組み合わせで濁った水質やのシェードを探るのにも威力を発揮します。

甲殻類系のルアーとの組み合わせがいい

ダイソー製ラバージグをトレーラーにしよう

ラバージグとの組み合わせの中でも「ホッグ系」や「クロー系」などの甲殻類を模したものとの相性は抜群によく、チニングではメインのルアーになります。

底をズル引きするときもボトムバンピングさせるにしても、ラバージグのラバーが甲殻類の触角っぽく見せることができて疑似餌としての完成度が上がっています。

しかも、ボトム付近ではヒットしてくる魚種が豊富なので、チヌだけでなく、エリアによってはマゴチやヒラメなどのフラットフィッシュや真鯛、根魚、シーバスなども釣ることができます。

まさに海底付近は魚種の宝庫なので、「とにかく、なにか釣りたいな。」というときはボトムだけを攻めてもいいのかもしれません。

ダイソーの100円ラバージグでチヌは釣れる?

チヌパウスと100円ラバージグ
↑さすがにチヌ専用のラバージグと比較するとショボく見えますがカスタムする素材としてはコスパがいいです

チヌ専用ルアーと遜色ないレベル

市販されているチニング用のラバージグはラバー部分のカラーの豊富さ、フックが連結タイプになっていたりと、100円ショップのものとはやはりクオリティが違います。

とはいえ、アピールが足りないと感じたならそれを補うようなカラーのワームをセットすればいいので、市販品のチヌ専用のものに近づけることはできます。

フックの部分はやや不安?

ダイソー製のルアーでよく言われるのが、フックが錆びやすいとかフッキングする際に刺さりが浅くなりがちなどと言われています。

ただ、新品のものを使ったすぐの印象は「問題ない」と感じましたし、どちらかといえば、ジグヘッドにありがちなミスバイトのほうが気になりました。

ここに関しては別の記事でもお話しましたが、ジグヘッドのように重りと針が一体化しているジグヘッドという仕掛けそのもののデメリットを解消する必要があります。

チニングをしていて思うのはチヌがルアーに対して吸い込むようなバイトをしてきたときに、フックとシンカーが一体だと、どうしてもチヌの口のなかに針の部分だけが吸い込まれていかないことが多いのです。

アシストフックを追加すればさらに釣果アップ?

ジグヘッド単体ではフックが重いことで、口が大きくないチヌの場合はジグヘッドの重みがあだになっていまい、アタリはあるのにフッキングできないケースが増えてしまいます。

そこで威力を発揮するのがアシストフックで、ラバージグのラバー部分に紛れ込むようにフワフワと浮かんでいることで、ついばむようにルアーにアタックしてくるチヌの口の中に「スポッ」という感じで吸い込まれていきます。

小さくても太い針ならチヌの硬い口にしっかりとフッキングすることができるのでバラシの確率も下げることができます。

ロストを恐れずに攻められるのが強み

チヌをルアーで釣るという、「チニング」に関してははボトムをメインに探っていくことになります。
カニなどの甲殻類が大好物なチヌをヒットさせるには牡蠣が繁殖していたり、敷石になっているポイントをズル引きすることが多く、根掛りでルアーをロストするリスクも増えます。

とはいえ、根掛りをしないことが目的ではなくて、チヌを釣ることが目的なので、根掛りしそうな地形こそ攻めてみたいものです。

通常のジグヘッドにワームという組み合わせでもチヌにアピールすることができますが、ラバージグのフワフワとした見た目は、見切られにくく「誘う力」もアップします。

100円のラバージグでロックフィッシュを狙う

ロックフィッシュ タケノコメバル

ブラシガードで根掛かり対策もばっちり

ダイソー製のラバージグはバス用の製品なのでブラシガードもちゃんと付いていて、岩礁地帯や藻場などでも根掛かりを回避できやすくなっています。

ロックフィッシュを狙うにはボトムを丁寧に探っていくことが大事ですが、100円という低価格とブラシガードのおかげで初めてのポイントでも果敢に攻めの釣りをすることができます。

ただし、錆に対する耐久性や大物がヒットしたときのフックの強度はまだ検証できていません。

「攻めの釣り」が魚を引き寄せる

高価なルアーをロストしてしまうと、そのあとも気持ち的に尾を引いてしまい、消極的な釣りをしてしまいがちです。その点で低価格なルアーならではのいい意味での「ダメ元」のような心理状態が魚を引き寄せるように思います。

個人的にはルアーをロストするものキツいですが、視界の悪い中でPEラインとリーダーを組みなおすほうがしんどいので、やっぱり根掛かりは怖いです。

フォール中もアピールできるのがラバージグのメリット

ロックフィッシュは上から落ちてくる物に敏感に反応する習性があるため、ラバージグのラバー部分のフォール中の揺らめきは大きなアピールになります。

アピール強めのワームと組み合わせる

フォールで食わせる場合は、シャッドテールやカーリーテールなどのアピールが強いワームをセットすることでしっかりと見せることができます。

使用するワームのカラーはそのポイントでの当たりのカラーがあることもあり、クリア系や赤、白など数種類を試していくことがベターです。

とくにアコウなどは赤系への反応がいいのですが、激スレポイントではクリアもアリです。

イカやタコをイミテートできる

カサゴなどの根魚たちは小型のイカやタコを好んで捕食しているので、ラバージグのシルエットはかなり魅力的に見えるに違いないはずです。

あとはルアーらしく「それらしい動き」を表現することで、警戒心が強いはずの大物もヒットしてくることがあります。

具体的にはボトムをリフトアンドフォールさせることで逃げ惑うタコを模したり、巻き上げたあとでカーブフォールさせることで子イカのように見せることができるでしょう。

まとめ

ダイソー製ラバージグをトレーラーにしよう

リグの創作の素材にはもってこいの100均製品

ダイソー製のラバージグは使用されているラバーがちょっと少ないこともあり、

本来のラバージグよりアピールは弱いかもしれませんが、そこはワームと組み合わせることを前提にすれば、かなりコスパのいい、オールマイティなアイテムと言えます。

なによりも低価格であることで、躊躇なく改造することもできるので、あえてブラシガードを外してみたり、フックを取り払ってフリーで動くものに交換したりと、さまざまなカスタマイズができます。

斬新なリグは新しいメソッドになりうる・・・?

ここ最近は100円ショップのルアーに注目していました。

はじめは、ローコストな釣りができればと思っていたのですが、今はそのクオリティと価格のやすさから、新しいリグを考え出すためのいい素材になっています。

また、ルアーをカスタマイズする度に釣りに行きたくてウズウズするというのもいい傾向かなと思ってます。

僕にはありませんが、釣りのセンスがある人って、つねに試行錯誤をしながら釣果を伸ばしているように感じてます。

そのぶんアイデアマンだと自分では思っているので、リグを考えたりカスタムするのは楽しくてしょうがない今日このごろ。

そのぶん、
誰もやったことのない釣法を試してみたら自分だけボウズだった、みたいな悲惨なことも経験しましたw

ただ、釣れるリグをかけ合わせたり流用することで大失敗はしなくなったのが発見です。

今後もいろんなルアーのカスタムを楽しもうと思ってます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました