デイメバルの釣り方のコツは昼間にいる場所を見つけておくとわかる?

デイメバル メバリング

メバルは主に夜行性で、昼間の活性はあまり高くありません。

ですが、夜に釣りに行くことが難しいアングラーの方も多いようで、

今回は、「なんとか昼間にメバルを釣ってみたい!」と考える方へのお話です。

メバルの釣り方|昼間に釣れる方法

昼間のテトラポット帯

メバルが夜行性になる理由

まず、メバルの活性が夜に高くなる理由を考えると、大型魚に狙われるリスクが低くなることや表層近くで捕食しやすくなることが挙げられます。

メバルは視力がいいといわれていて、夜のほうが捕食に有利だともいえます。

その一方で警戒心が強く、暗くならないと表層や中層付近には来ません。

そのため、昼間はボトム付近の障害物に身を寄せるようにしていたり、表層から降りてくる餌をホバリングするように待っていることが多いです。

昼間のメバルにはアピールと反射食いが有効

昼間のメバルは積極的な捕食はしませんが、さすがに目と鼻の先にフラフラとベイトフィッシュがチラつけばおもわず「パクリ」ときます。

そのため、昼間にメバルを釣ろうとするなら、まずは日陰になる場所を探してみるといいでしょう。たとえば係留されている船の側面や影が落ちる周辺などにしずかにサスペンドしていることがあります。

フリーフォールと軽いシャクリで誘う

メバルは昼間の場合、上から落ちてくる餌を待っているように上を向いてじっとしていることがあります。

そこで、フリーフォールで弱って沈んでいくベイトを演じつつ、最後の力で逃げようとするような動きをさせることで反射食い、リアクションバイトを誘うことができます。

ルアーの動かしかたとしては、フリーフォールからの「チョンチョン」という軽い誘いを入れてやることです。

ただし、夜と比べると活性は低く、よほどピンポイントで近くにルアーを通さないとバイトすら出ないこともあります。

流れが早くなるときはチャンスタイム

昼間の潮目

昼間でも大潮などで潮が大きく動く時間帯があります。

こんなときはそれまでおとなしくしていたメバルの活性が一時的に上がることがあり、昼間でも釣るためのチャンスタイムになります。

潮の流れが早くなると、小魚などの遊泳力のないベイトが流れの淀みに溜まりやすくなり、メバルなどのフィッシュイーターは効率よく捕食することができます。

そのため、潮が大きく動き出すとメバルの活性も一時的にあがるのです。

また、大型のフェリーが接岸するときに起きる海流の動きでも瞬間的に魚たちの活性が上がることがあるので意識してみるといいでしょう。

ボトム付近を探る

船や障害物の影を狙うのも有効ですが、根魚オンパレードになる覚悟をしつつ、テトラポットなどへの「穴釣り」をやってみるのもいいでしょう。

ただしカサゴなどしかヒットしない可能性もかなりありますが、ややサイズのいいメバルが釣れることもあるので、アリですね。

根掛かりを覚悟に攻めるならジグヘッドにワームという組み合わせがコスパがいいのですが、小さなメタルジグをキラキラとフォールさせるのもいいでしょう。

ただしいきなりの根掛かりという悲しい結末も覚悟しないといけませんが。

デイメバリングの時期は?

良型メバル

メバルが接岸する季節がおすすめ

メバルは水温が低いと接岸してくるため、昼間にメバルを釣る(デイメバリング)が成立するのは水温が下がり始める秋から春にかけてとなります。

産卵前の荒食いモードを狙う

また、12月頃がメバルの産卵時期となりますが、産卵の少しまえには「荒食い」ともよばれる、非常に積極的に捕食をするモードに入ることがあります。

そのため、その年の水温などさまざまな要素も関係してきますが、11月以降で水温が下がり始めるとデイメバリングも成立しやすくなるでしょう。

余談ですが、この時期のメバルはしっかりと栄養をとっていることもあってかなり美味しい食材となります。

季節ごとのベイトを知る

また、メバルが捕食するベイトについても知っておく必要があり、アミや小魚がどんな季節に多くいるのかを把握しておきましょう。

とくに大型のメバルになるほど様々なベイトを追いかけることになり、小イカやボラの幼魚などもメバルが好んで食べるため、これらのベイトが多くなる季節なら、昼間でも活性が上がる可能性があがります。

メバルのいる場所の見つけ方

デイメバリング おすすめポイント

人の出入りが多い場所は厳しい

メバルはかなり目がいい魚であるため、人通りが多い場所では数が少なくなったり、いいサイズの個体が少なくなる傾向にあります。

実際にデイメバリングをするときは海の中を覗き込まないようにしたほうがいいでしょう。

潮通しのいい場所

他のフィッシュイーターにも言えることですが、メバルに関しても潮の流れが早くなったり遅くなるような、変化がある場所のほうが釣りやすくなります。

そのためデイメバルを探すならまず潮通しがいい場所を探すことがおすすめです。

貝類がへばりついている場所をみつけよう

潮通しがいい場所にはプランクトンも豊富なため、テトラポットなどにカキやカラス貝などの貝類がくっついています。

貝類が多く見られる場所はそれだけ潮通しがいいということになりますので、メバルが付きやすい場所とも言えます。

ストラクチャなどの障害物を探す

捕食をするうえでも、外敵から身を守る意味でも、メバルは障害物がある場所を好みます。

とくに昼間の場合は日光が直接差し込まないような船の影やテトラポットなどの障害物の日陰側にいることが多いです。

まとめ

昼間にメバルを釣る「デイメバリング」は夜行性のメバルを釣るため、難易度はやや高くなります。

その上で昼間にメバルを釣りたいのであれば、

メバルが接岸している季節を狙う

秋から春にかけての水温が下がるころ

季節ごとのベイトを知っておく

人の往来が少ない場所が釣れる可能性が上がる

リアクションバイトを狙う

活性が低いメバルでも反射的にバイトするのでシャクリなどで誘う

潮通しがいい場所を狙う

貝類がたくさんくっついている場所は潮通しがいい。

潮の流れが早くなる時間を狙う

できれば干満の動きがある大潮の日の釣行がおすすめ

ストラクチャなどの障害物の周辺を狙う

天気がいい日なら日陰になる部分を攻めてみる

コメント

タイトルとURLをコピーしました